WiFiの設定

WiFiの設定

以下の手順では、暗号化モードWPAのWiFiルータに接続する手順を示しています。
ネットワークマネージャにConnmanを使用しています。

  1. 設定コマンドを実行します
    # connmanctl connmanctl> enable wifi Enabled wifi connmanctl> scan wifi Scan completed for wifi ←表示されるまで少し時間がかかる connmanctl> services <SSID名> <サービス名> ←周辺に存在するAPが一覧表示される <SSID名> <サービス名> .... connmanctl> agent on Agent registered connmanctl> connect <接続するサービス名> ←SSID名ではないので注意 Agent RequestInput <接続するサービス名> Passphrase = [ Type=psk, Requirement=mandatory, Alternates=[ WPS ] ] WPS = [ Type=wpspin, Requirement=alternate ] Passphrase? <暗号化キー> ←接続するSSIDの暗号化キーを入力 Connected <接続するサービス名> connmanctl> quit ←終了 #
  2. 設定を確認します。
    # ifconfig lo Link encap:Local Loopback inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0 inet6 addr: ::1/128 Scope:Host UP LOOPBACK RUNNING MTU:65536 Metric:1 RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:0 RX bytes:0 (0.0 B) TX bytes:0 (0.0 B) wlan0 Link encap:Ethernet HWaddr C8:93:46:45:C3:81 ←MACアドレス inet addr:###.###.###.### Bcast:###.###.###.### Mask:255.255.255.0 ←DHCPで割り当てられたアドレスが表示される inet6 addr: ####################################### UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1 RX packets:139 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:28 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:1000 RX bytes:12443 (12.1 KiB) TX bytes:3341 (3.2 KiB) #
  3. 次回再起動時は自動的に再接続されます。